舞台の感想とか、そんな感じ

忘れたくないから始めたのに、気付いたら書くことすら忘れている

フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜@愛知県芸術劇場

1/15(土)  ソワレ

 

2022年、観劇初めです。場所は地元名古屋。

ここに足を運ぶのおおよそ1年ぶりだったと思います。

 

TLのみんなが次々に堕ちていくのを見て、なんと中毒性のある内容なのだろうかと戦々恐々していました。

今回のキャストはこちら

f:id:Seto_les:20220120143116j:image

うまく行けば全キャストいけるかなって思っていたけど、小野田トキが東京のみ、リン役の近藤華さんが大阪までだったそうで残念でした。あと都合上、宮尾ラオウ観れずで泣いた。

 

今回の課題図書は諦めました。その代わりアニメで。FODを使いました。

しかしTwitterで散々言ってきたのに、まさかの最後まで見れず!!ついでに課金になってしまった。今頑張って見ています(22年1月現在)

サザンクロスにもたどり着けないままの観劇となり、話について行けるか心配でしたが、なんのその。

ワイルドホーン氏の音楽に導かれるまま心で感じ入りました。

 

何度もPVだけは見直していたのでM0序曲〜M1宿命で既に泣きそう。

川口リュウケンの腹にくる素晴らしい歌声と悠然とした身のこなし。

そしてラオウ・トキ・ケンシロウの力強さ。ここでもう神かと心に思っていました。

 

今回のお目当て。伊礼レイめっちゃかっこよかったです。

マミヤと談笑しているとき何を話していたんだろう?空?を指差していたから星とかの話をしてたんたんたんだろうか?マミヤにそっと手を伸ばして結局触れないのがなんとももどかしい。思いを告げられないレイがしんどかった。

歌唱披露の時点でネタバレ食らって、彼に死が訪れることは知ってはいたけど、壮絶なまでの痛みを押してマミヤ、ケンシロウたちに生きる場所を探してくれていたのでもう無理。

願いを託してで泣いた。

レイ、なんで死んでまうん?

 

そしてリンの絶対に屈しない。屈するくらいなら死んだ方がマシと言わせる圧巻の歌。

リンの純粋に悪に立ち向かおうとする心が村の住人を動かして人間として生きようとする必死さがたまらない。

アンサンブルをただのモブとして扱うのではなく、その世界で生きた住人であることを強く感じました。聞けば全員に住人の履歴書を作っていたらしいですね。一人ひとりに見えないけれど確実なバックボーンがあるのが更なる深みを与えているのだと思いました。

 

待っていた二幕。

歌唱披露の時から一番好きだ、と思った曲があるんです。

兄弟の誓い

これは初めて聴いた瞬間に心臓が締め付けられるくらいに心を持っていかれてました。

一色青年ラオウの、トキと一緒じゃなければここで生きる意味がないという思いが、とても伝わってくるし、百名青年トキも、僕は大丈夫だから、兄ちゃんは先に行ってくれ!と叫んでいるのに深い兄弟愛が伝わる。そして道を違ったら止めるという誓い。そしてその時が来てしまった。流れがもう完璧。

 

ここから先はあっという間に時間が過ぎてしまって記憶がうっすら。

バットがケンシロウを見送る時、涙を見せないために、弱い自分を見せないためにゴーグルを付けて見送るシーンには、バットの覚悟と弱さを認めて強くなろうとする気持ちが伝わってきます。強くなったな、バット。

 

シンとケンシロウの戦い。自分と同じ女に惚れた男との正々堂々とした戦い。一つも手加減することなく、シンのユリアへの深い愛をしっかりと受け止めて、最後にラオウに立ち向かう姿が印象に残っています。

そしてラオウとの最後の戦い。悲しみを知らないラオウと、いろんなものを失って悲しみを知ったケンシロウ。拳王であるラオウを倒した顔を見せてくれ。と弟のケンシロウに言う姿が彼も人間だったのだと思い知らされました。

「わが人生に一片の悔いなし」

この言葉、聞いたことをあって、ラオウが死に際に言う言葉だっていう知識はあったけれど、あんなに清々しい気持ちで言うんだ、と体中が震えました。

 

そしてアフタートーク

ケンシロウ、トキ、ラオウの三兄弟が舞台上に。

大貫ケンシロウと加藤トキは普通に座ったけど、福井ラオウは長椅子。

この時点で会場に笑いが起きていました。確かに膝の装備を見ると容易には座れそうにないよね。一番笑ったのが、ラオウのマチソワは無理!という切実に訴え。

3時間超えの超大作、時間が過ぎるの早すぎます。楽しかった!

あと今回は2列目という今までで圧倒的なまでの良席で最高でした。指揮の塩田さんの頭がひょこひょこ出ては消え、手拍子をして客席を盛り上げてくれて見てて最高でした。